ゆるとりっぷ

現代アートや音楽など多趣味なアラサーの記録。

*瀬戸内国際芸術祭豊島・直島の旅・その4*

地中美術館を後にして坂を下っていくと

2つ分かれ道が現れるのですが左側が家プロジェクトなどがある本村地域へ行き

まっすぐ行くとベネッセハウスエリアへ行くことができます。

 

私たちが行った夏は繁忙期によりベネッセハウスエリアには自転車での

走行が禁止されていて歩いて向かわないといけなかったので

ベネッセハウスを後にして先に本村地域へ行くことにしました。

 

芸術祭中は本村地区に行く道中にも作品がありました。

 *三島美貴代 もうひとつの再生

本当に突如と現れる巨大ゴミ箱…!!(笑)

f:id:cqck27:20170228202505j:plain

これはすごく圧倒とされますし衝撃的で

まるで自分たちが小人になったような気分になります!

実際みなさん結構そうやって写真撮られる方も多かったです。

わたしたちもそうやって写真を撮ってきました(笑)

この作品自体も実際の産廃物などで作られているので

より身近なものがこのように作品になるということ、

こんなにも私たちは常毎日廃棄しているということに

気づかされる作品でもありました。

この言葉だと重く感じてしまうかもですが、1人1人がすこしでも

楽しく感じながら環境について考えてもいいのかなと思う作品に感じました。 

 

*家プロジェクト

さていよいよたくさんの作品が展示してあります

本村地区の家プロジェクトに行きました。

 

*大竹伸朗 はいしゃ

 コラージュなどの作品が多い大竹さんの作品です。

元々実在にあった歯医者さんだったみたいなのですが

もう原型など跡形もないほど見事に大竹ワールドが炸裂しています。

清潔感が大切な歯医者さんの外壁はトタン装飾になり、ネオン管の看板や

これはどこからもってきたのというものなどが組み合わさっていて

すごくいい意味で違和感をすごく感じることができると思います。

とくに外からでも窓ガラス越しに見える巨大な自由の女神はなんとも言えないです

しかし一体あの自由の女神どうやって入れたんだろう。。未だ気になります(笑)

ぜひ直接足を運んでご覧ください。

f:id:cqck27:20170211234930j:plain

*千住博 石橋

ほかの家プロジェクトとは別で少し離れたところにあります。

一見普通の日本家屋に見えますが中に入ると水もない

石が敷き詰められているところに石橋が。

そういうことか!ともなりますがその家屋の中には

いまにも動き出しそうな滝が現れます。

 それは迫力があり、幻想的で気がつけば時間が経ってしまう

そんな空間になっていました。 

*須田悦弘  碁会所

2つの建物が左右にあり、そこは茶室なのですが

畳の上に椿の花が散っているのですが

なんともいえない無の空間・静けさがステキでした。

これぞ日本の美しさというのでしょうか。

それを感じることが出来るかと思います。

 *宮島達男 角屋

部屋にはいるとそこは暗く真ん中に浅い水が張ってあるのですが

そのなかにたくさんのデジタルカウンターが散りばめており

様々な色・数字を刻んでいきます。

暗闇のなかでみるのはとてもキレイでその一つ一つが

人のときの経過を生活を表してるような感じがしました。

 *杉本博司 護王神社

ここは小高い丘にあるので行くまでには石段を上っていくか

坂道をのぼっていくというルートが2通りあります。

そこを登りきるとガラスの階段が延びている本殿が現れます。

古くからある神殿にガラスの階段という古くからのものと

現在との融合がとても綺麗で美しいです。

写真よりも現物のほうが光の加減で反射なども変わるので

ぜひ実際に自分の目で見てもらった方がいいと思います。

f:id:cqck27:20170211234933j:plain

*安藤忠雄 ANDOMUSEUM

 安藤忠雄さんのいままで造られてきた資料や

地中美術館が完成するまでの経過などをみることが出来ます。

f:id:cqck27:20170211234936j:plain

*ジェームズ・タレル 南寺

地中美術館でも同様に視覚や五感で感じる空間になってました。

ぜひこの違和感を感じに行ってもらえたらと思います。

本当はもっとお伝えしたいのですが、ここばかりは

内容を知らない方がより感動すると思うのでぜひ

自分の目で体で感じてもらえたらと思います。

繁忙期ですとここは大変人気の作品なので整理券が

配られます。ぜひ絶対に見たい方は整理券を確保してから

他のをまわるのをオススメします! 

 

f:id:cqck27:20170309163026j:plain

本当はここにはもう一つぎんざという作品もあったのですが

残念ながら展示が見学できる曜日が決まっていたため

今回は見ることが出来ずでした。

作られた方は豊島美術館も作られた内藤礼さんなので

次回来た時はぜひ行きたいと思います。

みなさんもぎんざをみたいのでしたらぜひ曜日の確認をしてみてください。

 

家プロジェクト観終わったころにちょうどお昼だったので

本村地区は結構おいしそうなご飯屋さんが多かったので

お昼を食べてから次へ行くことにしました。

今回はCafeコンニチハに行くことに。

古民家をカフェにしてるのですごく中もかわいく

落ち着いてすごくゆっくりとした時間を過ごせました。

f:id:cqck27:20170211234935j:plain

ここのカフェもすごく人気なので繁忙期時間帯を

ずらして行った方が入りやすかったです!

ここのシーフードカレーを食べましたが

瀬戸内海で採れた魚介類がすごく入ってるので

とってもおいしかったです!

日替わりランチもあるのでそれもすごく美味しそうでした。

f:id:cqck27:20170211234932j:plain

さて本村地区を離れたあとはベネッセアートがある地区と

宮浦地区に戻ります!

 

気が付けばこんなにも長くなってしまってました;;

がやっと次ので最後になります。

今回も読んでいただきありがとうございました!

またぜひ次回もよろしくお願いします!